SSブログ

R3お疲れ様でした! [自転車]

とうとうと言うか、ついにと言うか...

通勤自転車のGIANTのR3のシフトワイヤーが切れてしまいました(>_<)

購入して5年あまり、走行距離も11,000キロ以上になり、アウターワイヤー

にヒビが入っていたので、そろそろ代えないとな~と思っていた矢先でしたので

あ~あって感じでした...

しかも、フロントが切れた次の日にリアも切れてしまい、いままで27段変速だった

のが、一切変速の出来ないピストバイクとなってしまいました(T_T)


さて、ワイヤーと買ってきて修理するかと思って、近所の「あさひ」に部品を見に

行ったら...、

な、な、なんと3万円ほどで程よいピストバイクが売っているではないですか!!!

これは運命と思い、女房の顔がチラつきましたが、結局、それを衝動買いしてしまい

ました(^.^)


もちろんR3のフレームもフォークもピンピンしているので、暫くしたらワイヤー類ほか

伸びきったチェーンも交換して乗りたいと思いますが、当面はこの新車で通勤したい

と思います(^O^)/


とりあえずR3からスタンド、サイコン、バーエンド取り外して付け替え、ピストバイク

を通勤仕様へ変更して、明日からの通勤に活躍してもらおうと思います。


女房からは呆られましたが、これが男の馬鹿さと言うもでしょう!

でも、自転車とXXは新しい物が良いですね!(^^)!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

夏休みで正丸峠 [自転車]

3連休からスタートして今週一週間は夏休みです(^^)/

良い天気が続いているので、梅雨明け間近と言った感じですね(>_<)

と言う事で3連休の中日に、会社の自転車仲間と一緒に正丸峠越え

を楽しんできました!


飯能駅まで輪行して、国道299号をひたすら登り。

正丸トンネルからは旧道に入って、ここから本格的な峠道...

頂上の奥村茶屋に到着した時には、ちょうどお昼となっており

正丸丼を食べて栄養補給しました(^O^)/

http://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11003385/

甘しょっぱいタレで焼いた豚肉がご飯に覆われており、

なかなか美味。

新鮮なサラダと漬物、味噌汁がついて800円でしたので、

この場所でこの味でしたら大満足ですネ!


ゆっくり休んでからは、あとはひたすら下る、下る、下る...

3連休中と言う事もあり、交通量が多かったので下りは

車との競争で結構怖い思いをしながら横瀬まで下って

温泉で一服...

http://www.buko-onsen.co.jp/


露天もあり畳敷きの休憩所も広くて綺麗な日帰り温泉施設

でしたので、疲れた体を充分いやす事が出来ました(*^^)v

あとは西武秩父駅までちょっと走って、レッドアロー号で

輪行して帰りました。


サイクリング&グルメ&温泉で最高の夏休みのスタートと

なりました!


さて、私ばかり遊ぶわけにもいかないので、今日は女房と

ホテルバイキングに行ってきます!(^^)!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Selle ITALIA SL XC FLOWで正丸峠 [自転車]

昨年の立ちゴケで傷ついたサドルをビニールテープで補修をして

だましだまし乗っていたのですが、流石に見栄えも悪く、レーパン

もビニールテープと擦れて毛羽立ってしまうようになったので、

悩んだ末に買いました。
サドル.gif

Selle ITALIA でしかもCOLNAGOのロゴ入りでしたので、迷わず

白を購入して早速取りつけました。


今までのサドルとは違い、中央部が空洞となっており、圧迫感

が無くなるかと期待をして早速試乗。


一年振りの正丸峠越えにチャレンジしましたが、今回は国道299

からではなく、飯能から県道53で山伏峠を経由して正丸峠に至る

ルートでアタックしました。


国道と違いほとんど車も無く安全に走る事が出来たのは良かったですが

その分、坂は厳しく、山伏峠の頂上に到着した時には充分に達成感を

味わえました。


山伏峠を軽く下ってから、目的の正丸峠へやっとの思いで登り切り、

一年振りの記念撮影が出来ました。
正丸.jpg

サドルを変えたからと言って、尻の痛みが無くなったり、圧迫感が

無くなったりした訳ではありませんでしたが、気持ち従来のサドル

よりはクッション性が良く、ロングライドの時には違いが出るかも

しれないと思いました。


コルナゴプリマを購入して2年。

今月でやっとローンも終わりますが、まだ3000㎞程しか乗ってませ

ので、Newサドルでまだまだ走りたいと思います!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三浦半島とコルナゴプリマ [自転車]

再来年の受験で私の母校を受験すると言う長女が

大学を見学したいというので、本日は、長女を連れて

母校の大学際へ行ってみます。

毎年、大学際の時期にはOB会も開催しているので

せっかくなので私は数年ぶりにOB会へも参加して

久々に先生、先輩、後輩たちと楽しんで来たいと

思います(^O^)/


さて、話は変わりますが、先週土曜日は秋晴れの中

一年ぶりに三浦半島をサイクリングしてきました。

コースは昨年と同じく、横須賀中央駅まで輪行して、

三笠公園をスタート!

三浦1.jpg

観音先を経由して、浦賀へ抜けて、昨年は事故で中断

してしまった、三浦海岸まで快適に走りました。

途中の剣先を過ぎると、こんな風力発電機にも遭遇して

三浦2.jpg

いよいよ城ケ島へ...

となったときに、なんとパンク(>_<)

もちろん予備チューブは持参してましたので、チューブを

変えて、携帯ポンプで大汗をかきながら空気を入れていたら

バ----ン!!!

チューブに捻じれがあったのか、せっかくもう一息と言うところで

バーストしてしまいました(>_<)

幸い、一緒にサイクリングをしていた仲間のチューブを借りて

今度は慎重にセットして、何とか走れるように回復しました。


お昼は三崎市場近くでマグロ料理を堪能して、城ケ島を経由

三浦3.jpg

京急三崎口まで後は帰るのみとなった時、三崎警察署前で

なんと今度は、仲間がパンク(>_<)

最後の一本となったチューブを慎重にセットして、何とか回復。

昨年の交通事故と言い、今年のパンクの連続と言い、三浦半島

ではトラブルがつきものですが、それはそれで良い思い出となりました。


京急三崎口からは無事に輪行して帰宅出来ましたが、何とも残念

だったのは、三崎口周辺にはコンビニもなく、ビールで乾杯が出来な

かったことです。

輪行でしたので、上がりの一杯を楽しみにサイクリングしていただけに、

このトラブルだけは回復できませんでした...(T_T)


今度はどんなトラブルが待ち受けているのか分かりませんが、

また行くぞ三浦半島!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コルナゴプリマで200キロ走破! [自転車]

サイクリングには最適の季節なので、長距離をチャレンジしよう

と思い、いつもの荒川沿いの彩湖を朝8時にスタートしました。


荒川サイクリングロードを北上して、途中の行田周辺で利根川

サイクリングロードへ、利根川を下って、江戸川の分岐からは

江戸川サイクリングロードを葛西臨海公園まで下って、再び

荒川サイクリングロードで彩湖に戻るコースで恐らく200キロ超

と思って走っておりましたが...


いきなり、荒サイを熊谷まで行ってしまうと言う、回り道をしてしまい、

利根川サイ~江戸川サイまでは順調に進めたのですが、江戸川サイ

の途中から、葛西臨海公園方面ではなく、本流沿いに千葉との県境

を東京湾まで下ってしまったようで、せっかく海沿いについても、

葛西臨海公園の観覧車も見えず、クタクタになってしまいました。


気を取り直して、湾岸道路(国道357号)をひたすら葛西方面へ進ん

だのですが、何故か浦安で国道から逸れてしまい、浦安市内をグルグル

と迷子状態...

いったい何時になったら葛西臨海公園につくんだい!と悲しくなりながらも

交番で道を聞きながら、やっとの思いで大観覧車までたどり着きました!
葛西.jpg

気づいてみれば、時間は既に夜の8時、しかも200キロを超える距離と

なっており、当初の考えとは違いましたが、結果は目標通りの成果を

得る事が出来ました(^O^)/


夜間走行なので、予定していた荒サイを上る事はあきらめ、都心を経由し

日本橋の九州じゃんがらラーメンhttp://www.kyusyujangara.co.jp/

元気を注入して、結局、家に戻ったのは夜の10時!

一日で250キロを超すサイクリングとなりました。


川沿いのサイクリングロード主体でしたので、ほとんど平坦な道のり

でしたが、流石にこれだけの時間と、距離を走ると、全身グタグタと

なりました。

でも、汗を流して、ビールを飲んで至福の時間を味わえましたので、

最高の一日となった事は間違いなしです(^^)v


次は、大月の猿橋を見に行こうと思います(^O^)/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京シティーサイクリング [自転車]

今年も参加しました「東京シティーサイクリング」

http://tokyocity.j-cycling.org/

秋とは思われない暑さの中、早朝の都庁を出発!
TCS1.jpg

今年は東京タワー前で第一CP
TCS2.jpg

更に暑さを増す中、晴美大橋を渡り
TCS3.jpg

一路、墨田川沿いを北上して、完成間近のスカイツリーへ
TCS4.jpg

ラストは暑さにバテバテで、ゴールの神宮外苑まで約40㎞の

サイクリングでした。

晴天なのは何よりでしたが、それにしても暑過ぎで、秋晴れ

と言うよりは、完全に真夏日でしたので距離の割には疲れ

ました...


また、来年も元気に参加したいと思いますが、日本の景気が

良くなって、もっとスポンサーがついてくれて、もっともっと

盛り上がる大会になって欲しいと思います(^O^)/

「全日本マウンテンサイクルin乗鞍2011」に参戦しました [自転車]

自転車乗りでしたら誰でも知っている、ヒルクライムレース。

第26回 全日本マウンテンサイクルin乗鞍 へ無謀にも

初参戦して参りました。

http://j-cycling.org/norikura/

8月27日(土)に受付があるため、会場まで行くと、既にそこは

お祭り騒ぎ!

さすがに歴史と伝統のある大会だけに、いやがうえにも雰囲気

が盛り上がっており、次第に自分のアドレナリンも上がり始めて

しまいました。

当然、会場周辺の宿は実業団はじめ、この大会に思いを寄せる

数々のライダー達の予約が一杯で、私のような新参者の独り者

では泊まれるはずもなかったため、受付を済ませ、大会の雰囲気

を味わった後は、独り者でも宿泊可能な松本市内の旅館へ戻りました。

チャックインの際に、「自転車ですよね」と言われましたので、市内の

宿泊施設も、この日は私のような独り者のライダー達で一杯だった

ようです...


さて、大会当日8月28日(日)は朝4時に起床して、4時半には宿を出発

5時過ぎには会場近くに駐車場へ車を止めて、自転車の準備をしました。

薄暗い中、続々と駐車場へ車が入ってきて、自転車を組む人、ローラー台

でアップをする人などなど...私のハートもヒートアップしてしまい、早々に

自転車を組み立てて、近くの坂道を登ってアップを開始しました。

開会式の始まる6時半には、もう既に多くのライダー達が集まってきており

期待と不安とが交差する、何とも言えない気分になってきました。
乗鞍1.jpg

開会式からスタートまでは1時間近く待たされたので、アップした体も

冷えてしまいましたが、ワクワクしながらスタートを待つのも良い物で

なんとも言えない緊張感もありました。

そして、いよいよスタート
乗鞍2.jpg

スタートと同時に皆すごいスピードで飛ばしてくるので、私は中盤の

スタート位置でしたが、気づけば集団の最後尾になっておりました。

その後は後続スター組にも抜かれまくりましたが、気にせず

自分のペースを保ちながら、自分の目標である、

「足をつかず、2時間以内にゴールをする」

為に、ゆっくり、確実にぺダリングを続けました。

中間地点辺りから坂道がきつくなり、しかも酸素も薄くなってきた

せいか、体も重く、頭も朦朧としてきた時、なんと!私の前を走って

いた方々が接触して転倒してしまいました。

幸い、ゆっくりとしたスピードでしたので、私は事故に巻き込まれずに

済みましたが、私も自転車を降りて、転倒者が起き上がるのに手を

貸したりしましたので、結局、「足をつかず」と言う目標はここで未達成

となってしまいました。

あとは2時間切りの為に、ペースアップを図ろうかと思いましたが、

やはり体が言う事をきかず、タンジングを交えながら、足をつかずに

ぺダリングをする事が精一杯でしたので、ゴールまであと一歩の所で

2時間を過ぎてしまい、結局2時間10分ほどでゴールとなりました。
乗鞍4.jpg

でも、ゴール後に一瞬雲が切れて綺麗な青空が祝ってくれましたので、

感無量でした!
乗鞍3.jpg

ゆっくり休んだあとは、のんびりと下るだけですので、景色を楽しみながら

のんびりと下りました。

大雪渓ですが、雲が...
乗鞍5.jpg

こんな坂道を登ったようで、我ながらあっぱれ!
乗鞍6.jpg

また来るぞ乗鞍!
乗鞍7.jpg

来年こそは「2時間以内」を目指して、これからもサイクリングを

続けて行こうと思います。

自転車最高!!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コルナゴプリマと奥多摩周遊道路 [自転車]

先週、早起きをして奥多摩周遊道路をサイクリングしてきました(^。^)

武蔵五日市駅を抜けると、そこは東京都は思えない景色が広がっており

子供が生まれる前から良くドライブをした、檜原街道を突き進みました。
003.jpg

檜原村役場を過ぎてからは、本格的な峠道となっており、当然、車では

難なく走りすぎる道でも、自転車ですとそうもいかず、えっちらおっちら...

奥多摩周遊道路が有料道路であった名残の料金所跡を過ぎてからは

坂道はさらに厳しさを増したので、時速7~8キロペースで登って、登って、登って...

やっと都民の森までたどり着きました。
004.jpg

都民の森からは数百メートル登ると、奥多摩周遊道路最高地点に到着しましたが、

天気がいまいちでこんな景色でした。
010.jpg007.jpg

あとは下りをおっかなびっくり、ブレーキをかけながらゆっくり下って、奥多摩湖が見えた

所でも記念撮影
013.jpg

そのまま、奥多摩周遊道路を完走して、青梅街道で一路家路に向かいました。

途中、青梅で武蔵境の有名ラーメン店「大山家」の支店があったんで、名物

とき卵つけ麺をたいらげ、約130キロ無事に完走いたしました。
019.jpg

家に帰って間もなく、ゲリラ豪雨が降ってきましたので、何とも運の良い

快適なサイクリングとなり、大満足な一日でした(^O^)/

乗鞍の大会まであと2週間ですが、お盆は実家に帰省するため、来週が

大会前の最後のトレーニングとなります。

さて、どこの峠を走るかな~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

COLNAGO MOVEとPRIMAと柳沢峠 [自転車]

ロードレーサーのNewモデルが登場する時期ですが

COLNAGOのNewモデルをHPでチェックしたところ

な、な、なんと!

PRIMAが無くなっているではないですか!!!

とうとう、PRIMAシリーズも終わりとなって、あらたにMOVE

という名前で販売するようです。

とは言ってもHPを見た限り、このMOVEはPRIMAとコンセプト

は同じですので、結局、PRIMAの名称変更!?って感じです。

PRIMA同様、とっても素敵なカラーリングですので、私同様に

初めてのロード購入ですが、ちょっと見栄をはりたい方には

もってこいの一台ですね!

http://www.colnago.co.jp/products/road/move/index.html


それはさておき、我が愛車PRIMAも元気に走ってます(^O^)/

先だっての正丸峠越えに気を良くして、今度はもっと厳しい峠を...

と思い、選んだのは柳沢峠!

まずは青梅から多摩川沿いをひたすら上流へ登り、奥多摩湖を

目指しました。
012.jpg

奥多摩湖で一服してからこんな綺麗な橋を渡ったりして
017.jpg

いよいよ柳沢峠につながる「大菩薩ライン」へ
021.jpg

途中、お腹が減ったので、道路沿いにあったこんな店で昼食

にしました。
023.jpg

店はお世辞にも綺麗とは言えませんが、注文したキノコ蕎麦

は蕎麦もキノコも絶品でした(^^)v

久々に美味しい蕎麦を食べて大満足して、峠道をひたすら

登る、登る、登る...

正丸峠とは比べ物にならないくらい、長く、急な坂道を休み休み

登って、頂上へ到着したときには思わず「やったぞ~!!!」

と独り叫んでしまいました。
026.jpg

流石に標高1400mはきつかったですが、その分、充実感が

大きかったです。

登ったあとは下るだけですので、中央本線の塩山駅まで一気に

下って、輪行してかえりました。

充実感がたっぷり味わえた上に、次は何処の峠を攻めようかと

考える楽しみもできました...



正丸峠越え [自転車]

とうとう梅雨明け。

暑くてかないませんが、梅雨の雨よりは暑くても天気が良い方が

気分が良いです!

雨を気にせずにサイクリングも出来るようになったので、来月参加する

乗鞍ヒルクライムの練習がてら、秩父の正丸峠越えをしてきました。



昔のマンガ「イニシャルD」で有名になった峠ですが、今では通る車は

ほとんどなく、私のようなサイクリング族かオートバイをたまに見かける

程度で、孤独にただただ峠道を登る事ができました。

005.jpg

頂上と書いてあったので、ここが頂上かと思って記念撮影したのですが

頂上まで後1キロの看板でしたので、ここから更に1キロ登ったのは

しんどかったですが、登った後は下るだけ。

下りながらは、逆車線を登ってくるサイクリストたちへ軽く挨拶をしながら

風のように下ってゆきました...

距離の割には大変疲れるサイクリングとなりましたが、これから夏は

峠道の方が涼しく快適にサイクリングが出来ると思いました。

次回は奥多摩方面の峠へサイクリングに行きたいと思います!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。